コード
理科教育  テーマ 
発表者
046101
新発想の高校必修科目“包括理科”を提案する 秋山 和義    兵庫県立北須磨高等学校
[要約]現在の高等学校理科は選択制のため一部の科目の履修に限定され、現代自然科学の素養を与えるに充分な理科教育とはいえない。そこで、21世紀の理科教育にふさわしい、理科の各科目、物理、化学、生物、地学を統一的に包括する新しい科目“包括理科”の創造を提案する。この科目は、自然の階層構造と原子論をもとに、物理法則を基礎とし物質、生命、地球を一体と見る自然観と、基礎知識、科学的な思考法を学習させることを目指すものである。
[キーワード] 高等学校理科、必修科目、包括的理科、
046102
工業高校のものづくりを小中学校の授業に生かす取り組み 森本 雄一    兵庫県立東播工業高等学校
[要約]工業高校において、安価で身近な材料や不要品を利用して、小中学校の理科の授業などで使える簡単な教材を製作して提供する活動を行っている。小型アンプやアルミ板ホイッスル、万華鏡などを夏休みや放課後に希望者を集めて大量に製作することにより、工業高校生の技術・技能の向上と、手作り教材を使う小中学生の「もの」に対する興味関心の増進に役立つ活動に取り組んできたので、その状況について報告する。
[キーワード] ものつくり 小中高連携 教材製作 リサイクル 理科離れ
046103
においの化学?メントールの教材化 関   登    東京都立葛西南高等学校
佐藤 友久   東京都立荒川工業高等学校
[要約]高等学校定時制課程での教材開発として「ハッカ」の成分であるメントールについての教材開発を行った。この化合物は低融点・昇華性で食品添加物であるため安全性が高く融点測定や昇華の観察といった状態変化についての教材として有用である。また、光学活性体でもあり?-体、d-体のにおいの違いによって2つの異性体を区別することが可能であり、光学異性体についての数少ない教材としての利用も可能である。
[キーワード]教材化  メントール  融点測定  昇華  光学活性体  におい 旋光度 
046104
スーパーサイエンスハイスクールのとりくみと理科教育 原田 公彦・堀川 理介  大阪府立北野高等学校
[要約]平成14年,本校は文部科学省より3年間の「スーパーサイエンスハイスクール」の研究開発学校に指定された。これを受け,平成14年度1年生より新しく「SSコース」を設け,SS数学・SS理科・研究基礎・課題研究などの学校設定科目による指導,大学・各種研究機関・NPO等との連携,科学系部活動支援及び理数系教育の拠点校としての地域への還元など,特徴ある理数系教育を行っている。
[キーワード] スーパーサイエンスハイスクール SSH 高大連携 理数系教育
046105
理科教育における異校種人材の活用 藤井 喜英  埼玉県立大宮武蔵野高等学校  
[要約]高校の理科教師が小学校の授業に参画(異校種人材活用)することがどのように可能か,実際に参画する中でお互いの教育内容や子どもたちの現状を理解することができ,確かな学力の定着につながっていくと考える。また,小学校教員の理科離れを防ぐとともに支援をおこなう中で効果的な教育へとつながっていくと考える。
[キーワード]異校種人材活用,科学実験クラブ,総合的な学習の時間
046106
実験室での学びを豊かにするための授業支援システム 鹿野 利春    石川県立金沢桜丘高等学校
[要約]化学実験室の各実験台に設置したノートパソコンから,生徒の要求によって実験の手順,器具の扱い,関連知識が動画あるいは静止画で表示されるシステムを開発し,実践を行った。教師は機械にまかせられる部分は機械にまかせ,より質の高い学習指導ができるようになった。開発した教材はhtmlベースであるため,学校内あるいは自宅からでも閲覧可能であり,生徒の予習・復習あるいは試験前の学習にも役立てることが可能である。
[キーワード]化学実験 実験器具 操作技能 授業展開 コンピュータ html Web 
046107
デジタルカメラを用いた位相差と反磁性体の演示実験 鈴木 公夫    新潟県立加茂高等学校
[要約]デジタルカメラ(以後デジカメとする)の理科教育における活用例を示す。特にビデオ端子付きのデジカメは、映像を直接テレビに映し出すことができ、小さくて生徒から見えにくい実験(交流の位相差、物体の反磁性)や、顕微鏡の像等を簡単に見せることができる。
[キーワード] デジタルカメラ 交流の電圧と電流の位相差 銅や水の反磁性