コード |
分類 |
テーマ |
発表者 |
内容 |
補助分類 |
942101 |
406 |
プルシアンブル−の小さな実験 |
東京都立日比谷・下田善夫 他 |
還元法によりプルシアンブル−をつくる楽しい小さい実験の報告 |
400 305 |
942102 |
302 |
コンブを使った反応の速さの実験 |
茨城県立土浦第一・武井一郎 |
生徒が興味を示す,身近かなコンブを使った反応速度の実験。探究活動として応用可能である。 |
1300 305 |
942103 |
1300 |
課題研究の3方法による授業実践 |
東京都立大和南・和田文夫 他 |
化学U,総合理科における課題研究を念頭に置き,テ−マの与え方を変えた3つの方法による実践報告 |
|
942104 |
507 |
PETボトルの分解とテレフタル酸の分子量測定 |
東京都立武蔵・溝口克彦 |
プラスチックへの関心を高めさせるため,PETボトルを使った教材を開発した。加水分解して分子量を逆滴定で求めた。 |
304 |
942105 |
507 |
高分子物質の指導について−−ゴム弾性を中心にした展開−− |
北海道札幌西・八島弘典 |
ゴム弾性を中心にして,高分子の指導を行った。 |
|
942106 |
1002 |
学校における酸性雨調査 |
三重県立名張・今井了一 |
名張市に降った雨の分析。酸性雨の分析を通じて環境教育をめざした。 |
304 |
942107 |
506 |
大豆を材料とした化学−−大豆オリゴ糖の抽出−− |
東京都理化教育研究会化学専門部会 東京都立広尾・柄山正樹 |
大豆中のオリゴ糖に注目して,身近かな大豆を教材化した研究。 |
|
942201 |
306 |
<電池再検討4>マンガン電池の電極反応と電極を考える−−サンドイッチ型電池の簡易製作を通じて−− |
東京都立戸山・岸田 功 他 |
マンガン乾電池の電極反応に関する研究。サンドイッチ型電池の簡易製作。 |
|
942202 |
900 |
ブラウン運動の歴史的実験例の研究 |
北海道旭川東・高島豊茂 |
ペランの行ったブラウン運動の研究を再現した,ドライラボ教材の開発。 |
806 204 |
942203 |
900 |
短時間でできる陶芸の試み |
東京都立大泉北・山本進一 |
化学TAの窯業製品に関する教材開発。還元焼成の発色も楽しい実験。 |
400 |
942204 |
900 |
感熱紙の教材化−−化学実験と演示実験−− |
北海道札幌稲雲・新井英志 |
身近かな感熱紙を用いた教材開発。可逆反応,化学平衡などの内容も含む。 |
303 |
942205 |
302 |
都理研の化学デ−タベ−スの利用例−−検索および教科書実験の検討−− |
東京都立両国・伊藤誠一 |
文献調査に都理研のデ−タベ−スを利用した。教科書の実験に少し工夫をして,反応速度定数や活性化エネルギ−などを求めた。 |
1103 |
942206 |
1004 |
地域的環境問題−−茨城県県南地方における大気中の二酸化窒素に関する研究−− |
茨城県立土浦第一・井坂 隆 他 |
大気中の二酸化窒素の分析を通じて,環境問題を定量的に取り扱う実験開発の報告。 |
|
942207 |
1202 |
発酵実験の教材化 |
|
化学TAの食品の化学に関連して,乳酸発酵・アルコ−ル発酵・酢酸発酵を中心とした教材開発の報告。 |
1301 |
942301 |
900 |
酸化マンガン(W)を中心とした実験 |
東京都理化教育研究会化学専門委員会 東京都立八王子東・守本 昭彦 |
硫酸マンガン(U)の電解酸化により合成した酸化マンガン(W)を中心にして,種々の実験を系統的に含んだ実験教材の開発。の |
306 |
942302 |
900 |
牛乳の化学成分とその性質 |
北海道札幌厚別・玉利和弘 |
身近かな食品(牛乳)への化学的理解をめざした実験教材の開発。 |
1202 |
942303 |
302 |
ゼオライト触媒を用いた酢酸エチルの加水分解U−−反応速度の測定−− |
東京都立小石川・塚越 博 他 |
ゼオライト触媒を用いて,酢酸エチルの加水分解反応を行い,反応速度の実験を開発した。1次反応,2次反応を含む。 |
408 |
942304 |
1004 |
実験を通しての環境教育−−問題解決型を取り入れて−− |
茨城県立下館第一・阿内大冠 |
きれいな再生紙作りと,その際にできる廃液をきれいにする方法を含んだ授業実践の報告。生徒の,環境問題を化学的に問題解決する能力をのばす指導。 |
1202 |
942305 |
305 |
酸化還元滴定によるビタミンCの定量 |
和洋九段女子・中込 真 |
身近かな食品の1つである,ビタミンC強化食品中のビタミンCの理解をめざして,分析を行った実験報告。酸化還元滴定などをを含む。 |
1202 |
942306 |
900 |
気体に関する教具の開発−@シャルルの法則A吸い揚げ液圧(比重)説明器− |
東京光塩女子学院中高等科・宮本正彦 他 |
シャルルの法則を理解させる,教具の開発と授業実践の報告。 |
202 |
942307 |
1301 |
天然染料の教材化−−化学Uにおける課題研究の展開例−− |
愛媛県立今治西・渡辺吉正 |
タマネギ,アカネ,カレ−粉中の色素の単離を含んだ教材の開発。化学Uの課題研究の展開例。 |
500 |
942401 |
402 |
酸化による金属の着色 |
石川県立輪島・坂尻忠秀 |
ステンレス,チタン,ジルコニウムなどを電気分解により陽極酸化して,金属の表面にきれいな皮膜を作る実験の報告。金属箔を用いた。 |
305 306 |
942402 |
605 |
pH指示薬の脱色について |
東京都立立川・大町忠敏 他 |
酸塩基指示薬(pH指示薬)を含んだ溶液中で,金属と酸を反応させると,指示薬の色が脱色される。金属の種類や量を変え,吸光光度計で分析した。指示薬の還元により脱色されるらしい。教材化をめざし検討した。 |
304 |
942403 |
900 |
昆布をもちいた実験 |
北海道根室・近藤浩文 他 |
地域性を生かし,身近かな教材である昆布を用いた実験の開発。具体的によく観察できる内容を多く含んだ教材。昆布から,音響用スピ−カ−の繊維素材であるアルギン酸を取り出す実験も含む。含む。 |
500 1200 |
942404 |
1302 |
探究する能力を育てる授業をめざして[U]−−間違えることを奨励し,分からないことは物質に聞く『あすなろ方式』授業展開の実践−− |
埼玉県大宮市立大宮北・竹野徹美 |
受ける授業から参加する授業をめざす,学習班の班別討議・発表などを含む実践指導の報告。 |
800 |
942405 |
900 |
ジアゾカップリング反応における直接反応とその応用 |
東京都立竹早・片江安巳 |
従来のように氷冷せずに,ジアゾカップリング反応を行わせる実験の報告。従来行えなかったタンパク質系繊維への染色が可能になった。 |
500 |
942406 |
705 |
アジア太平洋地区における環境教材の比較研究 |
東京都東京学芸大学附属・丹伊田 敏 他 |
環境や環境学習の内容を,アジア太平洋諸国で比較した。身近かな所から始めれば,より広い地域へ,さらに地球規模への理解が可能であることが調査から分かった。 |
800 |
942407 |
900 |
振動反応の研究 |
福岡県立修猷館・香月義浩 他 |
マロン酸,硫酸マンガン(U)などを含む溶液の,振動反応(B−Z)反応の酸化還元電位を測定した実験の報告。色も周期的に変化す。温度,濃度を変えて,反応速度の実験としても有効である。 |
305 302 |
942501 |
800 |
金属結晶へのアプロ−チ |
北海道七飯・古屋睦雄 |
金属結晶模型づくりに,パソコンの結晶模型の演示を併用し,金属における原子の配列と結晶格子の理解を深めるとができた。 |
804 905 |
942502 |
1102 |
パソコンでvan der Waals式の魅力を探る |
奈良県立上牧・木村浩美 他 |
フアンデルワ−ルス式を用いて,実在気体の状態をパソコンのグラフィック機能を活用して生徒に図示できる教材の報告。 |
800 101 |
942503 |
1101 |
パ−ソナルコンピュ−タを利用した自作簡易比色計による反応速度実験 |
北海道深川農業・保格秀規 他 |
チオ硫酸ナトリウムと塩酸の反応で,硫黄コロイドによるの溶液の濁りをフォトトランジスタで検出し,パソコンに接続して反応速度定数,活性化エネルギ−などを求める実験の開発。 |
302 605 |
942504 |
1101 |
コンピュ−タ活用による反応の速さと溶液の濃度の指導 |
茨城県立日立第一・大津政美 |
チオ硫酸ナトリウムと塩酸の反応で,硫黄コロイドによるの溶液の濁りをフォトトランジスタで検出し,パソコンに接続して,反応速度と溶液の濃度の関係などを理解させる教材。 |
302 605 |
942505 |
1101 |
分子・イオンの形 |
大阪府立堺東・福岡正俊 |
コンピュ−タを用いて,二酸化炭素,水などの分子の3次元座標や,電子密度などを計算した。方法によっては,一酸化窒素,過酸化水素が解けたり解けなかったりした。 |
101 |
942506 |
1100 |
元素の周期表を中心とする指導について |
石川県立金沢泉丘・西出 隆 他 |
元素の周期表を,パソコンを活用した授業展開の報告。 |
800 |
942507 |
1301 |
創造性を高める化学実験教材の開発とその指導について−−湿式光電池の製作とコンピュ−タの活用を通して−− |
佐賀県立唐津北・山口明徳 |
化学Uの課題研究の1つとして,安価で簡単に製作できる,酸化チタン電極と白金電極を用いた湿式光電池に関する指導展開。 |
1101 306 |